2020年11週目のトレーニングまとめ
テーマ | ベースアップ練習 |
目標 | ラン : 2000mレペ×3(3:40〜3:45/km) ⇒ △ バイク: ①チーム朝練に参加 ⇒ ○ ②3時間 ⇒ ○ |
走行時間 | ラン : 1時間50分 バイク: 4時間01分 |
走行距離 | ラン : 26km バイク: 116km |
総練習時間 | 5時間51分 |
安静時心拍数(平均) | 37拍/分 |
睡眠時間(平均) | 6.58時間/日 |
FTP設定 | 277W |
11週目が終わったので総括。
例のウィルスの件で、鳥取マラソンも中止になり、先のレースは全く見通し立たず。
とりあえず当面なさそうなので、しばらくベースアップ練習できると前向きに考えていつも通り練習できると前向きに考えておこう。
少しだけ睡眠時間が伸びて6時間30分を越えてきた。
調子を保つためには睡眠は欠かせない。練習するのと同じぐらい寝るのも大事だと思う。
11週目
3/9(月)
- Rest
回復力が欲しい…。
週末の練習が終わって気持ちが緩むと疲労が一気に出てくる。
回復するためには食べて寝るのみ。
3/10(火)
- Rest
1日休養しても疲労感が抜けず…。
たまにこういう時があるけど、無理して抗うと逆に調子を悪くするので引き続き休養。
こういう時こそ仕事をがんばるのです。
3/11(水)
- ラン39分 8.9km 4:22/km 144/172拍
2000m×2(レスト5分)
①7:34 3:46/km 157/168拍 182spm
②7:27 3:43/km 161/172拍 185spm
子供達が寝る準備まで終えて夜練へ。
一段落するのは21:00頃。
そこから公園周回コースでポイント練習。
できるスピードを楽に走るイメージを持ちながら走る。
3本予定だったけど、2本目で足底がピキっと伸びた感じになったので、無理せず2本で終了。
3/12(木)
- バイク1時間17分 36km 28.4km/h 188W(NP241W) 130/174拍
RISO朝練・花回廊
今シーズンのRISO朝練開始。
前日の夜練で夜更かししてるので起きれるか微妙だったけど、ラッキーなことに起きれた。
前日にポイント練習出来ているし、あまり疲労の積み増ししても仕方ないので、全部をがんばらずに二段坂にポイントを絞ってがんばる。
- 二段坂;9分3秒 3.1km 20.6km/h 309W(NP317W) 163/174拍
継続するために、早起きして良かった、と思うことが大事。

3/13(金)
- Rest
週末練習に向けて休養。
週2~3ぐらい休養するのが定常化してきている。
きっと今はこのぐらいのバランスがちょうどいいんだろう。
休むとメリハリを持たせて練習出来るので、自分には合っていそう。
3/14(土)
- ラン1時間11分 16.8km 4:14/km 147/167拍 181spm
マラソンペースでのペース走。
ペース走と言っても海岸線は強風で行きと帰りでペースは違うけど。(体感的にはペース走ということで)
ちなみに行きは向かい風で4:20~4:25/km。帰りは追い風で4:05/km。
心拍数はほぼ同じぐらいでもこれだけ違った。

仮に同じ量がんばるのであれば、向かい風より追い風で走る方が質よく練習できるんじゃないか、と思う。
もう春なのに、海はまだ冬の日本海って感じか。

サイクリングロードが繋がりいよいよ来週開通式があるらしい。

自転車乗りなのに、どちらかというとランニングで使うことのほうが多いけどね。
3/15(日)
- バイク2時間45分 79.4km 28.9km/h 208W(NP248W) 134/176拍
RISO練習会・花回廊周回(大回り)
鳥取マラソンのはずだったけど中止なので、いつものチーム練習会へ。
前日のペース走の疲労感はそれほど溜まってなくていい感じ。
(恐らく週明けにまとめて来るやつ)
花回廊周回(大周り) 17km/周 275m↑/周
・ 1周目:34分07秒 29.9km/h 230W(NP262W) 139/162拍
・ 2周目:32分34秒 31.3km/h 236W(NP264W) 144/168拍
・ 3周目:32分44秒 31.1km/h 241W(NP272W) 149/176拍
やっぱりパワーメーターの数値が少し高め出ている気がする。ハッピーメーターになってしまったのか?
しばらく意識的に校正して様子見しよう。

2020年12週目の目標
テーマ | ベースアップ |
目標 | ラン : 5000mペース走(3:50/km) バイク: 7時間 |
週末に3連休があると練習予定を悩む…。
今のところの見込みは、木曜は休養(朝練欠席)して週末に臨む感じかな。
体力は無限大ではないし、貧弱なので休みを入れないと練習にならないし…。涙
せっかくの連休なので、全体でボリュームを増やすつもりで考えておこうかな。
コメント