2020年28週目のトレーニングまとめ
鳥取県選手権ロードレースは落車せずに無事に完走できた。あと同一周回完走の最低目標は達成できた。
ロードレースを久々に走って感じたのは最高に楽しいと思った。同時にもっと力をつけたいと思った。がんばるで。
テーマ | 安全第一 |
目標 | ラン : 2回 ⇒ × バイク: 6時間 ⇒ × |
走行時間 | ラン : 24分 バイク: 5時間41分 |
走行距離 | ラン : 6km バイク: 199km (内ローラー150km) |
総練習時間 | 6時間05分 |
安静時心拍数(平均) | 38拍/分 |
睡眠時間(平均) | 6.34時間/日 |
FTP設定 | 277W |
28週目
7/6(月)
- Rest
休養日。
7/7(火)
- Zwift 1時間16分
Emily’s Short Mix
30分 245W(NP262W) 143/176拍 86rpm
朝までは相変わらず身体が重たい。Restを入れた翌日は特に。
夜ごはん前に短時間集中でZwift。
短時間といえば、私の中ではお決まり的な”Emily’s Short Mix”。
アップとダウンを含めて30分ぽっきりで刺激入れが出来る。
ラスト3分の320Wはいつも通りキツいけど短いからがんばれる。

20分ピークでみると271W。
夜ごはん食べたら、娘が寝てしまったのでおかわり練習。
- Japan Zwift Tuesday Race (A)
35分48秒 269W(NP274W) 162/178拍 86rpm


家で有名選手(アマ)と一緒なレース走れるとか刺激的すぎる。(まだまだ着いていけないけど)
7/8(水)
- Rest
休養日。
7/9(木)
- Zwift 1時間35分
EMU Japan Race (A)
51分09秒 251W(NP257W) 152/171拍 86rpm
初EMU JAPAN参戦。


スタートは無理して突っ込まずに適当な集団を見つけてゴールまで。
平坦コースだからか全然バラけず、大集団でゴールスプリント。備えて望んだけど4着ぐらい(?)と微妙。
ローラーでも下ハンドルでもがけた。もがき方が少しずつ上達してる気がする。どこかで役に立つかも?
ローラーのスリップ音が気になるのでよく見てみるとベルトがゆるゆるだった。

テンションを張り直して解決。快適。

EMUが終わってからも少しおかわり。基本流して、KOMやスプリントポイントで刺激入れして終わり。
7/10(金)
- Rest
休養日。
7/11(土)
- Zwift 1時間12分 183W(NP204W) 119/168拍
兄ちゃんと外で走るつもりだったけど、路面が濡れているし天気が微妙なのでZwift朝練。
今話題のVirtual Tour de Franceのイベントに参戦。
プロ達がレースで使用しているコースと同じもの。(プロは走ってない)

通常よりギャラリーが多いぞ。
スタートでトラぶってる兄ちゃんを待つ。

途中スプリントポイントは全開でいった。

スプリント賞ジャージをGET。(上位2人がワールドからいなくなったため回ってきただけ)

刺激入れとしては十分。
ようやくオートミールが届いた。やっぱりこれがいい。

7/12(日)
レースレポートはこちら↓↓↓
夕方に週末を締めるランへ。
今日こそ4:30/kmだろう。と思い走ると最初の1kmから4:00/kmペース。自分で走っていてもよくわからない。
- ラン24分 6km 3:59/km 149/162拍
で調子はいいようでこのタイミングでVO2Maxを更新。不思議。

2020年29週目の目標
テーマ | ベース練習 |
目標 | ラン :2回 バイク:5時間 筋トレ:1回 |
しばらくレースはないだろうし、またベース練習からしていこう。身体作りの筋トレもしてみようと思う。まずは週1で。
コメント