2020年30週目のトレーニングまとめ
連休があったのでもう少しボリュームを増やすつもりだったけど、目標には届かず。
4連休は全て雨予報だったので、Zwiftメインで練習しようかと思っていたけど、後半は晴れてくれたので外を走ることができた。
Garminはランサムウェア攻撃にあってサービスが停止している。身代金は10億円だとか…。他では身代金を払ったけど、復旧されないままのパターンもあるらしい。さて、どうするんだろう。いずれにせよ、もう少し時間が掛りそうな感じかな。
私は奇跡的にアクティビティデータは全てバックアップ取ってたので、サービスが再開されれば一応復旧できる。(レースの備忘録が消えてしま少し寂しいが…)
Garminを失って、Garminが生活の一部として定着していることを改めて実感。
Garminの中の人がんばれー。
テーマ | ベース練習 |
目標 | ラン : 15kmペース走 ⇒ ○ バイク: 10時間 ⇒ × |
走行時間 | ラン : 1時間25分 バイク: 7時間32分 ウェイト:1時間00分 |
走行距離 | ラン : 21km バイク: 246km (内ローラー113km) |
総練習時間 | 9時間57分 |
安静時心拍数(平均) | ?拍/分 |
睡眠時間(平均) | ?時間/日 |
FTP設定 | 277W |
30週目
7/20(月)
- Rest
例年なら皆生大会の時期だけど、今年はコロナ渦のため中止。
皆生大会に限った話ではないが、来年は例年通り開催されることを願う。
来年はここを走れますように。


7/21(火)
- Zwift 1時間00分
SST (Short)
50分 241W 142/161拍
相変わらず週末の疲労感が残る。とてもチーム朝練に行ける感じではない。
感覚的な話かもしれないけど、週末の疲労を抜くためには丸2日(48時間)は欲しいと感じてる。
ここでしっかり休んでおくとまた次の週末までがんばれる。
仕事から帰ってZwift。まだまだ脚が重たいのでワークアウトにしておく。
ベースアップ目的にSST。

脚の重たさの割には、意外と問題なくこなせた。40分255W。
終わってみると不思議と脚の重たさも取れたような?

7/22(水)
- Rest
明日から4連休なので、無理せず練習なし。
7/23(木)
- ラン
15Kmペース走
1時間1分52秒 15.1km 4:05/km 157/165拍
天気予報通り雨。
こういうときこそラン練習。雨で身体を少しでも冷やせるからむしろ歓迎。夏場は特に。
サイクリングロードで15kmのペース走。

往復コース。
行きは追風。ということは帰りは向かい風。
帰りの向かい風でも+5秒/kmを目標にしていたけど、ペースは維持出来ず。
ペースが落ちると同時に接地時間が長くなってる。”脚が前に出る”感覚で走りたいところ、”脚を前に出す”になってた。
これを向かい風でも実践出来るようになりたいところ。

- ウェイト 60分
走り終わってから、兄ちゃんと一緒ウェイトへ。
ボート漕いでた頃はウェイトはしていたけど、久しくやってないので翌日以降にどれくらい疲労感が残るかが少し心配。
王道のスクワット、デットリフトと懸垂。重量は恥ずかしくて公表できないぐらい。
最近はレストは長めに取るのが主流らしい。
7/24(金)
- Zwift 1時間51分
JETT Base Ride (2.7~4.5w/kg) (B)
1時間39分 227W(NP230W) 141/168拍
またもや雨。
JETTのベースライド。
ウェイトでの筋肉痛はあるけど、意外と普通に回せる。

気温はそれほどでもないが、湿度が高いせいか終わると床に水溜まりが…。冷房欲しい。
ここまで汗が出ると、身体はかなりスッキリするので嫌いではなかったり。
7/25(土)
- バイク 1時間51分 49km
ビューライン~桝水
チーム練習会予定だったけど、痛恨の寝坊。兄ちゃんからのモーニングコールで起きた。
チーム練への合流は諦めて、ソロで桝水まで上ることに。
スタート前に呼吸を落ち着けてから。

ペンションを越えると、39-25だと少し回しにくくなるので39-27があるともう少し楽に走れそう。
ゴルフ場を越えてからの緩斜面でペースアップ出来るのがベストなんだろうけど、力不足でペース維持が精一杯だった。
ということで、ほぼイーブンペースで上りきった。

- ビューライン~桝水
38分42秒 10.8km 16.8km/h 271W(NP274W 4.18W/kg) 159/172拍
振返ってみるとセカンドベストだった。
疲労感の割にはいい感じで走れたから、調子いいでしょう。
久々に上って感じたことはヒルクライムは私の戦う舞台ではないなー、ということ。


7/26(日)
- バイク 2時間50分 84km 29.8km/h 186W(NP232W) 134/173拍
RISO練習会(花回廊~矢倉峠~間地峠~ループ橋)
リーダーと兄ちゃんと。
コースには3箇所ほど長めの上りがあるので、ここはフリー区間。あとは移動区間。
- 矢倉峠
12分17秒 3.1km 15.4km/h 274W(NP287W) 158/170拍
ピークでラップ押し忘れてたので参考程度。
前半から攻めてみたけど、中盤から少し垂れた。まだまだだなー。
- 間地峠(R180側)
8分23秒 2.0km 14.5km/h 308W(NP309W) 160/173拍
先日とは反対方向から上る。
今回は垂れなかったのでまずまず。
こちらのほうが短い分、斜度は少しキツイ。最初から最後までほぼ10%ぐらい。
- ループ橋(間地側)
6分05秒 1.7km 16.9km/h 310W(NP312W) 163/172拍
最後にリーダーに捲られたのが心残り。
こちらも感覚はよかった。(捲られた以外は)
連休最終日で疲れが溜まってるかなー?なんて思っていたけど、掛かりもよくて全体的にいい感じで走れたと思う。

- ラン
23分41秒 6km 3:56/km 151/169拍
夕方に恒例のラン。
このランが体幹トレーニングの代わりにもなっていると思っている。
少しペースを上げたら、キツさを感じた。
さすがに疲れてるか?
2020年31週目の目標
テーマ | ベースアップ練習 |
目標 | ラン : 2回 バイク: 6時間 ウェイト: 1回 |
ウェイトはまず週1回を目標にやってみよう。慣れるところから。
あとはこれまで通り継続。
コメント