2020年38週目のトレーニングまとめ
38週目終わり。
RISOチャレンジライドで鞆の浦往復ライド(325km)をした。
ちょっとした冒険。純粋に自転車が楽しんだ一日だった。
ランのスピード練、ウェイトはそれぞれ出来なかったけど、まー、ぼちぼちやっていこう。
テーマ | ラン : スピードを身につける バイク: ベースアップ |
目標 | ラン : 短い距離のレペティション ⇒ × バイク: ロングライド ⇒ ○ ウェイト: 1回 ⇒ × |
走行時間 | ラン : 25分 バイク: 14時間43分 |
走行距離 | ラン : 6km バイク: 427km (内ローラー92km) |
総練習時間 | 15時間08分 |
安静時心拍数(平均) | 38拍/分 |
睡眠時間(平均) | 6.12時間/日 |
FTP設定 | 277W |
38週目
9/14(月)
- Rest
休養日。
9/15(火)
- Rest
仕事終わりに走る予定だったけど、帰りが遅くなったので練習はおやすみ。
翌日がんばることにした。
川は毎日形を変えていくので観察していると面白い。

最近はそんなどうでもことを日々観察するのが楽しかったりする。
9/16(水)
- Zwift 1時間11分
あふろさんミートアップ
1時間11分 233W(NP250W) 137/175拍
先週から参加させてもらっているあふろさんのミートアップ。
今週はボルケーノサーキットを10周。
5周はペース走してから、残り5周はフリー。
フリー区間に入って、早々に1分坂でアタックが掛かる。めちゃキツイ。
1回目は誰も千切れず。
続いて2回目の1分坂。
ここで半分にばらけてなんとか逃げに乗れたけど、既に脚がないぞ。

3回目の1分坂で着ききれず千切れた。
その後、私と同じように前から落ちてきて、徐々にメイン集団が大きくなってくる。
逃げは2人になった段階で少し牽制が入り始めたのか、少しずつ差が詰まっていく展開。
なので諦めずにラストまで踏んでいく。
ゴール前の1分坂手前で逃げの2人をほぼ捉えることができた。
そこでメイン集団から一人が綺麗に抜け出して、ゴール直前で上手く抜いていた。
私も追って飛び出したが、追いつききれずに撃沈して雪崩込んでゴール…。

結果は負けたけど、早朝からロードレース的な展開を楽しめたし、強度も高くできて満足。
外では中々こういったロードレース的な展開は出来ないけど、周りの車を気にする必要もないしZwiftなら安全なので全力勝負ができる。本当に素敵なツール。
もちろん実走と完全に同じではないけど、ロードレースの展開を経験する機会を得れるのでかなり有益。
ちなみにこの日は1分、5分、20分がほぼローラーベストだった。
9/17(木)
- Zwift 1時間11分
The Wringer
57分 179W(NP274W) 118/165拍
朝練。
前日のミートアップで短時間の弱さを感じたし補強すべく短時間高強度なワークアウトを選択。
30秒×12本。レストは2分40秒から始まり1本ごとに5秒ずつ短くしていく。

ちなみに30秒の設定はFTP205%。
1本目やってみると、とても完走できる気がしないので、ターゲットを少し下げて540Wに設定した。

結構ギリギリだったけど、なんとか完遂。SSTとは違う達成感がある。

レストは長いはずなのにあっという間に終わるし、メインの30秒は時が止まったように感じる。特にラスト10秒…。
絶対に時空が捻じ曲がっていると思う。
それにしてもNP274Wって…。短時間高強度恐るべし。
9/18(金)
翌日のロングライドに向けて早起きして準備。
余分なできるだけトラブルは避けたいので、カーボンホイールからアルミホイールに変えておく。
あとタイヤ交換したり、スプロケット交換などなど。
最後に機材確認も含めて少しローラーを回しておいた。
- Zwift 11分 201W(NP212W) 113/129拍
準備万端。
9/19(土)
- バイク
12時間10分 335km 27.5km/h 151W(NP181W) 111/146拍 3500m↑
米子ー鞆の浦往復ライド
RISOチャレンジライドいうことでロングライド300kmオーバーの挑戦。
こういうライドは子供に戻ったようにワクワクした。まるで冒険。
いざ瀬戸内海へ!!

チャレンジライドの記事はこちらへ。
9/20(日)
- Jog 25分 6km 4:21/km
チャレンジライド明け。
朝起きて多少の筋肉痛はあるけど、まだ動けないほどではない。
なので、全身のほぐし目的でJogをしておいた。
長時間バイクに乗っていると色々と身体が固まるし、身体の調子を確認する意味も含めてJogはいいとすごくいい。
Jogだと動きが悪いところあればすぐに気が付きやすいから。
身体の動きは思っていたよりそんなに悪くないけど、無理ないペースで。

ランの帰りに菓子パンを買い込んで食べた。
菓子パン美味い。(特にメロンパンが好き。)
普段はあまり菓子パンは食べないけど、圧倒的にカロリーを消費した後はすごく魅力的に見えてついつい食べちゃう。
夜はチーム会議(飲み会)。
嬉しいできごとがあって泣きそうになった。
2020年39週目の目標
テーマ | ベースアップ |
目標 | ラン :スピード練習 バイク:8時間 ウェイト:1回 |
中国地域ロードも近いけど、そこに向けて調子を上げていくのではなく、あくまでベースアップ目的で練習を続けていく。
当面の目標はWMG。そこに向けてまずはベースを上げていくことが大事。
コメント