2月に入って、ようやくチーム練に参加。
ビューラインを走ってみたけと、これまでと明らかに感覚が違ったのでいい感触だった。
2021年6週目トレーニングまとめ
テーマ | チーム練 |
目標 | チーム練習をする ⇒ ○ 9時間 ⇒ ○ |
走行時間 | ラン : - バイク : 11時間02分 ウェイト: - |
走行距離 | ラン : - バイク: 361km |
総練習時間 | 11時間02分 |
週間TSS | 704 |
FTP設定 | 292W |
2021年6週目トレーニング記録
2/1(月): Rest
- Rest
2/2(火): SST中断・TDZ Stage6 TSS93
- SST(Med)中断
30分 226W(NP242W) 125/153拍 413KJ
- TDZ Srage6
45分 241W(NP256W) 137/168拍 658KJ

いつものSST。
1本目から少しキツイ。パワーが出ないわけではないけど安定しない。(余力がない)
ということで、潔く中断。
こういうこともある。出来ない時があると少し安心感もあったりする。
残った時間はTDZで流れに乗っていると身体が動くようになってきてスッキリした。


2/3(水): あふろさんミートアップ TSS92
- あふろさんミートアップ(リッチモンド)
1時間10分 230W(NP259W) 135/171拍 973KJ

リッチモンド。
サガンが世界選手権を制した三段坂があるコース。
あまり走り慣れていないコース。
いつものようにベースライドをした後に後半ミニレース。
三段坂はみんな全開でつっこむので、余裕見せたら一瞬で千切れるのでがんばるのみ。
- 1段目 1:23 423W
- 2段目 0:32 524W
- 3段目 1:36 353W
まー、キツかった。少し休んだらすぐに次の坂が現れてVo2Max域に刺激が入る。笑
三段坂ではギリギリ先頭集団に残れたが、その後、前に出る余力がなかった。涙

2/4(木): TDZ Stage7 TSS41
- TDZ Stage7
40分 215W(NP228W) 121/143拍 519KJ

ジャングルコース。
オフロードなのでMTBのほうが速いと聞いていたので、乗り換えてみた。
すると、同じウェイトレシオのロードをどんどん追い抜けて楽しいぞ、これ。
最後尾スタートしたけど、終わるころには30番ぐらいまで上がれていた。笑
2/5(金): SST(Med) TSS124
- SST(Med)
1時間26分 243W(NP255W) 136/162拍 1256KJ

ようやく日曜日のロング疲労感が完全に抜けてきた。
いつものSST(Med)で調子を確認。
102%設定でクリアできたので、ばっちり回復してそう。
4ヶ月前のワークアウト設定と比べてみたところ20Wアップしていた。


5Wの積み重ねだけど、振り返ってみるとこの大きさを感じる。
2/6(土):JETT Hill Climb&Intervalとチーム練 TSS239
- JETT Hill Climb&Interval
1時間6分 217W(NP261W) 129/165拍 860KJ
- チーム練 〜河川敷とビューライン〜
2時間24分 186W(NP232W) 125/167拍 1598KJ

Zwifterらしく日が登るまでは定例JETTのライドへ。
最後のミニレースでいつもより前に残れていたので調子いいなー、なんて思っていたら知らぬ間に5分ベストを更新していた。(341W)

着替えてチーム練へ。リーダー、兄ちゃんの三人。
5℃もあるのでシューズカバーは要らない。
久しぶりの集団走なのでゆっくりスタートして、河川敷をぐるぐる周ると5周半。
- 河川敷
62分 222W 32.7km/h 133拍
続いてペース走。ペース設定は各自。
- ビューライン
①9分10秒 21.3km/h 293W 148拍
②8分52秒 22.2km/h 311W 155拍
1本目はイーブンで。
2本目は半分から一段ペースアップ。
以前の私の感覚では5W/kgはがんばらない(がんばっても)と出なかったのに、リラックス状態で出てるのでとても良い感触。

2/7(日): グロミ TSS115
- グロミ
1時間05分 233W(NP257W) 134/175拍 914KJ

GROWTAC社のマスコットキャラクター(?)のグログロくん主催のミートアップ。
50人近くの参加者。
10分のパレードラン後、あとはフリーで脚の合う人で走りましょう的なやつ。
私はレース組に混ざってバチバチするのを楽しむ。チームメイトのフネさんもいるので心強い。
平坦コースということも、逃げようとする人もいるがどれも決まらず。
最終局面に入る直前に、娘から話掛けられているうちにペース上がって千切れてた。
全て使い切ってなんとか合流できたけど、ゴールスプリントする力なく集団後方でひらひらゴール。

やっぱり日本人でやるレースは燃えるので楽しい。

2021年7週目の目標
テーマ | TSS |
目標 | バイク10時間 TSS700/週 |
週間TSSを意識して積み上げ。
時間さえ確保できれば週700なら回復する印象。
このボリュームを保っていきたいところ。
コメント